
~皆様のお役に立てる日々が我々の誇りです~
皆さんこんにちは!今年最後のブログ更新をさせていただきます池田です!
今年最後のトリという事で少し緊張しています笑
あ!来年はトリ年ですね!なんちゃって❤
さて、皆さん今年はどんな年になったでしょうか?どんな年を過ごしたでしょうか?
私は、やったことのない事に挑戦する!体験する!事が多かった年になったかと思います。自分にとって本当にいい経験でありいい刺激になりました!!!
皆さんはどうですかね?やってみたいけどやってない事、やれない事!
今年やり残した事!多々あると思います。
そんな人は、来年!!!!!挑戦してみましょう!!!!!
やるかやらないか迷ったらやる!!」これですよ皆さん笑
っていうのも人というのは迷ってる時にも、凄いエネルギーを消費すると言われています。損をするんですよ。なので得する為にもやるかやらないか迷ったらやってみましょう!!
さて最後になりますが、お正月の時期です!忘年会、新年会の席も多くなる時期です。食べ過ぎ飲みすぎのせいで、お腹の調子が悪くなったり腰痛、肩こりの原因にもつながります。ある程度の限度で楽しく、年明け前、新年を過ごしましょう!
来年もスタッフ一同明るく元気よく全力治療で、
皆様をお待ちしていますので宜しくお願いします。
こんばんわ。だいぶ寒くなってきましたね。毎日ストーブの前でスクワットして体を温めてます、橋爪です。スクワットは全身運動で、キングオブエクササイズと呼ばれ脊柱を整え脳脊髄液の循環を改善し、安定した体軸(姿勢)を保ちます。
そうすることで筋、骨格機能、内臓機能が向上し免疫力を高めます。
これからの時期、風邪やインフルエンザが流行ってきます。そんな菌に負けないように、楽しい冬を過ごす為にもみなさんもぜひやってみて下さい!!
さて、今回のお話しなんですが実現すれば部活動の内容が変化し、間違いなく日本のスポーツレベルが向上するものです。
その内容は、学校の部活動や地域スポーツの活性化のため、指導者の国家資格を創設する構想が浮上している。学校の部活動は教員の長時間労働の原因になっているほか、顧問を務める部活動の競技経験がなく、指導力が足りない教員もいることなどが指摘されている。このため、「スポーツ専門指導員(仮称)」を国家資格として設け、外部指導員として登用し、部活動を活性化させる狙いだ。
こうなれば専門的なトレーニング、練習ができケガも減りパフォーマンスは間違いなく向上します。日本の未来の為にも、東京オリンピックでの日本人の活躍のためにもぜひ実現してほしいですね。